これは参考程度にまでしかできないと思うのですが、あながち間違いでもないのかなって思ったことです。
コンビニついて
よくテレビでコンビニのトイレに「定員に声をかけてください」と書いてあるところは治安が悪いなんてよく言われていると思います。
これに近い現象に遭遇しました。
私は通勤途中でコンビニによく寄ります。
現在の家から会社までの通勤コースに新規で2件コンビニができました。
1店舗目はセブンイレブン。
通い歴約3年。
けっこう田舎。まわりに何もない。
家もぽつぽつ。
2店舗目はローソン。
通い歴約1年。
多少田舎。
有名な国道が近くにあり割と住宅もある。
コンビニでの客層の違いはあると思いますが、ローソンにて割り込みに3回遭遇しました。
通い歴が長いセブンイレブンでは会ったことないのに。
ある程度近くに住んでいる人間が利用していると考えるとあまり人柄良くない?!
と考えられます。
*あくまで参考程度だとお考えください
小学生について
それにつながってくるのが小学生。
セブンイレブン周辺の子供たちは横断歩道で道を譲るとお辞儀をしてくれて礼儀ただしいです。
この道路は歩道も広くて安心できる道です。
ローソン付近の小学生。
ちょうど通学路を走らないといけいないコースなので10~20km程度にて走行。
けっこう狭い。
たまに下向いて歩いて車道に思いっきりはみ出してくる小学生。
車に気づくとにらみつけてくる。
小学生だからしかたないのですが、車が絶対に避けてくれるだろう歩き方。
はみ出し当たり前。
そして、その親たち
この小学生の親たち。
コンビニ割り込んでしまうような人。
この親にしてこの子ども。
割と当てはまるような気がします。
私も小学生の子供がいるので、この親だからこの子供かパターンはけっこうあることがわかっています。
まとめ
この傾向からコンビニ、小学生からもその地域に住んでいる人の地域性がみれるのではないでしょうか。
もちろんそんな人たちは少数派だとは思いますが、その少数派がどれくらいいるかで住み心地も変わってくると思います(^^;
もちろんこの考えは参考程度にまでですが、一つの物差しとしてコンビニは活用できるのではないかと思いました。