電球は差込口の穴があえばよいのかなと思っていました。
それでも光るが、もっと細かくワット数の違いとかあり電球選びでかなり時間がかかりました。
知ってるようで知らない電球選び。
基本的にLEDのみの選択。
ワット数(形)の違い
よくみるとLEDの場合はワットではなく「形」で表示されています。
ワットでいうとそれくらいの明るってことを表しているようです。
25形、40形、60形とあります。
価格も数字が大きくなるとあがりますし、有名メーカー物は高いです。
知っている人は当たり前なことなのだろうけど、私はまったく気づきませんでした。
前回買った時は何も気にすることなく、大きさが合うものを購入していた。
今回買うときに数字が違うことにきづく。
うちは裸電球にしているのでクリアガラスを選択しています。
扱っているメーカーは限られているのだが、アイリスオーヤマがクリアガラスを扱っています。
ビバに売っています。
価格もかなりお手頃なのでけっこうオススメ!
ジョイフル本田でもクリアガラスの電球を購入したのですがよくわからないメーカーだった気がします。
クリアガラスならアイリスオーヤマですね!!
けっこう明るいですよ。
どこに何ワットの電球を使うか?
トイレに設置する電球を選んでいるときに迷ってしまいました。
明るさもそうですし、光の種類も悩みどころ。
昼光色と電球色があります。
電球色はよくあるオレンジっぽい色の光です。
電球色はあまり好きではないので基本的には白い光に近い昼光色にしました。
玄関外の電球のみ、電球色を選びました。
あとは明るさ。
今住んでいる家のトイレの電球は電球色です。
この色を選んでいるのはなんでだろうかと調べてみると、夜トイレに行ったときに目にやさしいようです。
たしかに昼光色よりはやさしいですが、本当にその理由なのかわかりませんがそのようです。
明るさについて調べていると60形では明るすぎるという記事をみかけました。
たしかにLEDでけっこう明るいし、一番明るい60形では明るすぎ予感がするので40形を選択。
その他、階段、玄関も40形で十分という記事を見かけましたがすでに60形を購入しています。
階段、玄関については60形でも良いと思います。
私の考えは、この2か所は暗いよりは明るいほうが良いと感じました。
費用を抑えるのではあればすべて40形にするのが節約になります。
消費電力も抑えられますし。
メーカーによる金額の違い
けっこうバラつきがあります。
あまり有名でないメーカーは安い。
高いのはパナソニック、東芝。
1か所に使う程度なら選んでもよさそうですが、家じゅうに使うことを考えるとお高くつきます。
ビバホームに売っている一番安いのはオーム電機。
その次はアイリスオーヤマ。
オススメはアイリスオーヤマなのですが種類が少ないです。
クリアガラスの40形と60形のみ。
他に種類があるのかわかりませんが、ビバホームにはこの種類しかなかったです。
E17に関しては長細い電球しかない。
うちは家で使うほぼすべての電球を買わないといけなかったのでオームとアイリスオーヤマしか買っていません。
トータル2万近くは電球と周辺パーツで使っていると思います。
なかなか痛い出費ですが、絶対に必要なものなので仕方ないですね。
10年くらいは交換の必要がないのでLEDは助かります。
まとめ
わかってしまえば、なんてことない電球ですがよく考えてから買いにいったほうが良いです。
この場所はこの光でこの明るさなどイメージしてから買いにいけば迷うことはないと思います。
私はスマホ片手に調べながら選んでいたので 、電球コーナーにかなり居座っていました(^-^;
これから電球を買いに行く人は考えてから行けばすぐに買えます。
というかアマゾン買ってもいいんですよね。
いつまでも調べながら選ぶことできますし、安く買うこともできそう。
店舗に行って買うことばかりが頭にありましたがネットショッピングでもよさそうですね。
ただ店舗で買う利点としては電球の明るさを見ることができるってことです。
見たところで実際家の中に設置した明るさがイメージできるかと言えばできないと思います。
でも電球の明るさが「これくらいだ」というのは知れるので店舗に行って買うことも必要だと思います。